形成外科と整形外科/美容整形の違いについて専門医が徹底解説

形成外科とは

体の表面の異常、変形や欠損の治療、失ってしまった機能や体の一部の修復を行う診療科です。
機能や見た目を損なわないよう、ただ治すだけではなく手術後の傷跡を可能な限り目立たなくすることも重視されます。

形成外科で対応可能な疾患

外傷

怪我、火傷、それらの手術後の傷痕、変形などを可能な限り綺麗にする治療を行います。

  • 火傷、擦り傷、切り傷、しもやけの治療
  • 顔の骨折と、それに起因するゆがみの修復
  • 事故などが原因の皮膚の剥がれの治療
  • ケロイドや引き攣れが発生してしまった傷痕の修復

腫瘍

主に体の表面(皮膚など)にできた腫瘍(できもの)を、形態や機能をできるだけ損なわないように治療します。

  • 手術による腫瘍の摘出などの治療
  • その手術後の傷痕や変形の修復
  • 手術により失われた組織の修復(乳がん摘出手術後の乳房再建など)

表在性先天異常

生まれつき体にある痣など、体の表面の形態や色の異常を治療します。

  • 青痣、赤痣、黒痣など、生まれつき体の表面にある全ての痣
  • まぶた、耳、口、へそ、鼻、性器、手指などに現れる形態や色に係わる様々な疾患

形成外科により傷痕を綺麗に治療できる理由

皮膚や傷、それによる傷痕に関しての『知識』『技術』で縫合に用いる素材、特殊な材料や機械及び機器など、傷を綺麗に治すことに特化した治療を行うため、綺麗な仕上がりが実現できます。

傷痕をなくしたい・消したい方へ

怪我・火傷・手術後に傷痕(瘢痕)など一定以上のダメージが皮膚にある場合、完全に消し去ることは難しいですが、形成外科ではその傷痕を可能な限り目立たなくすることが可能だと考えます。

「角度によっては分かる」「血行などによって分かることがある」「よく見ないと分からない」という状態に近づけることは可能な場合があります。傷痕の程度や場所、皮膚など周辺の状態などによって変わります。まずはお気軽にご相談ください。

形成外科と美容整形

形成外科は、怪我、腫瘍(できもの)や生まれつきなど様々な理由によって機能や形態などに異常がある場合に、可能な限り正常な状態に治療することを目的とした診療科です。美容整形や美容外科は、特に問題や異常がない部分をより美しくするために行う形成外科的な処置で、形成外科のカテゴリーの1つと捉えられます。

当院では美容外科による後遺症の治療のみ行っています。

当院では、基本的に保険診療による形成外科治療のみを行っており、自費診療である美容外科は行っておりません。
ただし、他院で受けた美容外科手術の後遺症については治療を行っております。傷跡や歪みなどにお困りの場合はお気軽にご相談ください。

形成外科と整形外科は全く違います

整形外科は体の動きなどにを妨げる、骨や関節、筋肉などの運動器の病気を治療する診療科です。整形外科では、歩行や座るといった動作を可能な限り痛みがなく、スムーズに行うことを目標とし治療します。整形外科で治療する代表的な症状には、四十肩・五十肩、腰・膝痛などがあります。