ほくろについて
色や形、膨らみの有無など見た目が様々なほくろですが、稀に悪性のものが含まれるため注意が必要です。特に「急にできた」「大きくなった」「色や形が変わっている」場合は、皮膚がんの可能性を疑います。こういった特徴がある場合は、お早めにご相談ください。もちろん見た目が気になる方も一度受診してみることをおすすめします。
こんな症状はありませんか?
- 急にシミやほくろができた
- シミやほくろのサイズが急に大きくなった
- シミやほくろの色や形が変わった
- ほくろの色が変だったり濃い色をしている
- ほくろの形状が丸くなく歪な形をしている
- ほくろと皮膚の境目がにじんでいて色が染み出している
これらは皮膚がんに多く見られる特徴です。気付いたら、なるべく早めに受診してください。
ほくろの診療
ほくろの診療で何より大切なことは患者様からお伺いする症状や状況です。そのため、当院ではじっくりと患者様からお話をお伺いするようにしています。問診後に検査を行います。ほくろが悪性であるという疑いが強い、リスクが高いと判断した場合には、手術で切除し病理検査を行うことで診断が確定します。ほくろが悪性だった場合には、健康保険が適用されます。
ほくろの治療
ほくろの治療では綺麗な仕上がりを心がけています。そのため、患者様の症状や状況に合わせた適切な治療法をご提案します。 ほくろは、そのほとんどが皮膚の深い部分にあるメラニン色素でできています。盛り上がったほくろを含め、ほとんどのケースではレーザー治療が有効です。
ただし、レーザー治療は、数ヶ月おきに複数回受ける必要があるため、時間がかかります。さらにほくろが悪性だった場合はレーザーは有効ではありません。
重要なのは、客観的な情報だけでなく、患者様のご希望をしっかり伺った上で、最適な治療を行うことだと当院では考えています。
院長紹介
日本形成外科学会 専門医 古林 玄
私は大阪医科大学を卒業後、大阪医科大学附属病院、市立奈良病院を経て東京へ行き、がん研有明病院、聖路加国際病院で形成外科の専門医として様々な手術の経験を積んできました。
がん研有明病院では再建症例を中心に形成外科分野の治療を行い、乳房再建および整形外科分野の再建を中心に手術を行ってきました。聖路加国際病院では整容的な面から顔面領域の形態手術、また、先天性疾患、手の外科、全身の再建手術に携わって参りました。
この経験を活かし、全身における腫瘍切除を形成外科的に適切な切除を目指し、傷跡の目立たない治療を提供できればと考えております。